くりちゃんの徒然なるままに【介護士】

入社2年目で脱サラし、介護福祉士を目指しています。

【介護業界の闇】採用ハードルが低い故に

みなさん、お疲れ様です!

生きてました、くりちゃんです。

 

1ヶ月以上更新しておらず、「こいつ、ブログもうやめよったな」、「もう介護士辞めたんちゃうけ」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そらそうやろうと私自身、自覚しております。笑

 

さて、本題ですが、今回は少し切り込んだ内容です。

みなさんは介護業界で働く人にどのような印象をお持ちでしょうか。

学生時代の訪問介護アルバイト時、僕の周りには「他の業界で働いていたが、心身ともに病んでしまい転職した方」、「なんかちょっと人とは変わった個性をお持ちの方」などなど、カテゴライズするとキリがないのですが…ちなみに僕、くりちゃんは前職は精密機械の営業職として働いていましたが、上司のハラスメントと縮小するしかない市場において売上を伸ばすというパラドックスめいた無理ゲーに嫌気がさし、転職した人のカテゴリーです(どんだけ狭いねん)。

そして、現職場においていわゆる「ヤバめな人」がいた訳です。例えば、「利用者様を平気でまたいでしまう」、「利用者様のものを誤って壊してしまい、それをご本人に伝えず、隠そうとする」と言ったモラル上の問題。また、社会人の基礎中の基礎である報連相ができないと言った仕事上の問題をかなり頻繁に引き起こす人です。

本当に申し訳ないのですが、この業界には上記のような「ヤバめな人」が多いような印象があります。もちろん、他の業界にも前職の僕の上司がそうだったように「ヤバめな人」は一定数いますが、肌感覚として介護業界には多い。理由は、タイトルにもあるように「採用ハードルが低い」からです。正直、というか、既知の通り、この業界は①深刻な人手不足です。また、②低収入待遇です。

①より、厳しい基準でふるいにかけるとごく少数の採用人数となってしまう。そして厳選された優秀な人材は②のため、他の業界に就職を決めてしまうのです。つまり、優秀な人材は他業界に移り、"ヤバめな人"を採用せざるを得ない構造になっているのです。また、この業界は資格が物言うので、資格さえ持っていれば何とかなるという事実が拍車をかけているのではないかと感じます。現に弊社でも来年度入社予定の新卒5名に内定を出したそうですが、3名辞退し、公務員等に就職を決められたそうです。

決して上記新卒2名の方、現在介護業界で働いている方、そして、これから介護業界で働こうと考えている方が優秀ではないと言っている訳ではありません。僕の周りにも介護に信念を持ち、多くの学びや気づきを与えてくれる素晴らしい方々がいらっしゃいます。また、現在よりも過酷な労働環境で働いていた先人の方々を心より尊敬しております。

故に、介護福祉士という資格を持っているに関わらず、中途半端な仕事をし、利用者様に損害を与えるような人を許せないのです。こういう人が介護福祉士の社会的地位を下げていると言っても過言ではありません。

 

おっとっと、いくら言論の自由表現の自由があるとしても、すぐ叩かれる昨今の世の中において少し過激な内容だったかな。笑

あくまでも僕の主観からなる事実を述べているので、真実かは分かりません。

でも、そんなもんちゃうかなーーー。

 

今回もご覧頂き、ありがとうございます。

実務者研修 介護過程Ⅲ オワッタニダ

みなさん、お疲れ様です!

くりちゃんです。

 

さてさて、今日のお昼にテロ的更新をしてしまい、失礼しました。笑

更新しよう更新しようと思っていたのですが、”思っていた”だけで終わっていました。。

年始から毎週土曜日 計5日間(つまり、5週に渡って)実務者研修の介護過程Ⅲがありまして、やっと先週の土曜日で終了したところで、ブログ更新しようと思い立ったわけなのであります。

いや〜長かった。9:30〜18:00まで講義を受けて座学スタイル。非常に勉強になったのですが、正直に言ってしまうと、もっと巻いて短時間で終わらせられる内容を頑張って伸ばした感が強い内容でした。ただ、丁寧にしっかりと教えて頂き、学びや気づきはたくさんあった良き時間でした。

学習内容をもの凄く簡単に言えば、色んな観点から利用者様の情報を収集、整理し、利用者様の理想の人生に向けて、様々な資源(人的、社会的などなど)を活用し、実現していくための基礎的なフレームワークを学んだと言ったところでしょうか。(ちょっとカッコよく言ってみました。笑)

なんか文章で読んだらつまらないもののように伝わっているかもですが、これが意外と面白く、内容は介護ですが、抽象度を上げると、キャリアデザインやライフデザインに繋がるものがあるのです。つまり、誰にでも適応できるツールという訳です。

というか、そもそもそういった普遍的な万能ツールが存在し、それを介護に特化したと考える方が自然なのかも。うん、恐らく、そうだと思う。(ひとりで勝手に納得。)

 

まぁ何しか通学の全日程が終わったのでホッとしています。さっさと自宅学習を終わらせないとな。ぼちぼち頑張るか〜。

 

今回もご覧頂き、ありがとうございました。

あれまぁー

みなさん、お疲れ様です!

くりちゃんです。

 

前回の更新より、もう1ヶ月経ちそうになってましたが、ギリギリ滑り込めたでしょうか。笑

仕事中の昼休憩にて書いとります。

なんかね、色々わちゃわちゃしてて、こんなに時が過ぎてました。

年始から、実務者研修の介護過程Ⅲの通学があったり、筋トレに目覚めてサプリメント買い込んだり、ラジパンダリー。もう古いか笑笑

このネタを知らん人もいるんだろなー。。

実務者研修での気づきについては追々書けていけたらなと。

あと、給与明細も載せまっせーー!

取り急ぎ更新です。

 

今回もご覧頂きありがとうございました!

【給与明細】2021年12月度

みなさん、お疲れ様です!

くりちゃんです。

 

すみませ〜んんんん!!金曜日中にブログ更新するって勝手に約束してましたが、完全にブチってましたぁ。。普通に疲れてサボっちゃいました。翌日の土曜日は実務者研修の通学日で大したことはしていないのですが、体力全部使ってまいました。。

 

さてさて、本題の給与明細を公開していきます!

【総支給額】187,370 円

本給:160,000 円

休日シフト勤務手当:2,000 円

処遇改善金:20,000 円

時間外:1,370 円

通勤費:4,000 円

 

【控除】28,101 円

健康保険料:8,704 円

厚生年金保険料:15,555 円

雇用保険料:562 円

所得税:3,280 円

 

【手取り】159,269 円

 

※時給1,000円×8時間=8,000円 / 日

※住民税は引越しの関係で別途支払い

 

無資格だとこんなもんなのでしょう。契約社員でもありますしね。まぁストレスフリー、職場環境最高なので今回も良しとしよう!でも、手取りを増やすために資格取得、収入源の増加を目指していくぞい。

 

今回もご覧頂きありがとうございます。

 

P.S.

スマホで更新するときにタグ付けする方法が分からなくて、付けられていない記事があるのよね〜。また今度方法を調べよう。

あけおめ、ことよろ。

皆さん、お疲れ様です!

くりちゃんです。

 

もう6日になっちゃいましたが、明けましておめでとうございます。そして、今年も宜しくお願いいたします。

 

本ブログを始めてから、なんとか3ヶ月が経ちました。これまでご覧頂きました皆様、大変にありがとうございます。

今年も細々と続けてまいりますので、よろしくお願いします。

 

さてさて、2021年12月度の給料をさらけ出したいのですが、なかなかタイミング合わず(サボってるだけ)、まだ出来ておりません。絶対に明日までにやる…!

 

今回もご覧頂きありがとうございます。

仕事、納めました。

みなさん、お疲れ様です!

くりちゃんです。

 

今日で仕事納めましたぁ〜。ギリギリまで働いてやったぞ〜!なんせ年末休日出勤で時給が跳ね上がるからね!稼げる時に稼ぐやつ!

 

まぁ今年を振り返ると、総じて現職に転職して良かったの一言に尽きますね。

新卒入社二年目の会社を辞めるのかという葛藤はありましたが、今思えば、そんなことはどうでも良くて、「今生きていて幸せか」を自分に問うて「うん!幸せ!」って言えたら、パーペキやなって。

 

「心が苦しくて今すぐにでも逃げ出したい」、「消えたい、死にたい」って思ってたら、もうアウトです。「他人は変えられないから、自分が変わろう」と我慢し無理すればするほど、心が疲弊します。しょうもない社会通念に囚われるのはやめましょう。自分を守れるのは自分だけ。自分を信じられるのは自分だけ。

自分にとって「最適な選択」を出来るのは自分だけです。

 

仮に宝くじで3億円当たったとしても、この仕事は続けると思います。理由は単純、おもろいから。

 

ご覧頂きありがとうございます!

来年も宜しくお願いいたします!

よいお年をお迎えください!

実務者研修に行ってきました。Part 2

みなさん、お疲れ様です!

くりちゃんです。

 

またもや実務者研修に行ってきました。今回は経管栄養(胃ろう、鼻ろう)です。念仏を唱えながら手順通り進めるのは苦戦しましたが、しょーみ楽勝でした。

※念仏を唱えるとは実際に念仏を唱えるということではなく、これから実施する手順を口頭で言う必要があり、それを覚えるのが結構大変で作業的にブツブツ言っちゃうからです。これもしかして案外、介護士あるあるかも笑

実は学生時代に4年間ほど重度訪問介護のバイトをしており、胃ろうのご利用者様を担当してたので、経験に勝るものなし状態でした。笑

実際、研修時に初めて講師の方の前で経管栄養を実施したら、「経験ある?」って聞かれました。

自信ありげに「あります!」と答えました。笑

 

現職では看護師さんが常駐してるので、実施することはないですが、介護士として技術は磨いていきたいなと思います。

 

今回もご覧頂きありがとうございました!